HOME > 製品安全データシート > ケイ弗化ソーダ

製品安全データシート

024203

ケイ弗化ソーダ

製造者
会社名 : 森田化学工業株式会社
郵便番号 : 541-0043
住所 : 大阪府大阪市中央区高麗橋2丁目6番10号
担当部署 : 神崎川工場
担当者(作成) : 小野 眞
TEL : 06-203-3571
FAX : 06-203-3570
緊急連絡先 : 森田化学工業(株) 神崎川工場(TEL 06-384-5221)
作成・改訂 : 1993/05/16
整理番号 : 59058999
充填製造者及び販売者
会社名 : 株式会社 内藤商店
郵便番号 : 460-0002
住所 : 名古屋市中区丸の内3丁目8番3号
担当部署 : 製造部
TEL : 052-962-5551
FAX : 052-961-5901
緊急連絡先 : 052-962-5551
受付時間 : 月曜日〜金曜日 8:00−17:00
改訂 : 2001/01/26
MSDS a@: MSDS-024203

製品名(化学名・商品名等) : ケイ弗化ソーダ

物質の特定
単一製品・混合物の区分 : 単一製品
化学名 : ケイ弗化ソーダ
成分及び含有量 : Na2SiF6 97%
化学式又は構造式 : Na2SiF6
官報公示整理番号 化審法: 1−334
官報公示整理番号 安衛法 : 1−334
CAS a@: 16893-85-9
国連分類 : クラス6.1 毒物
国連番号 : 2674
危険有害性の分類
分類の名称 : 急性毒性物質
有害性 : 体内への摂取は有害である。
環境影響 : 水への混入は水質を汚濁する。
応急処置
眼に入った場合 : 直ちに多量の水で15分間以上洗い流す。速やかに医師の手当てを受ける。
皮膚に付着した場合 : 汚染された衣服等を脱がせ、直ちに流水で洗う。
吸入した場合 : 鼻をかませ、うがいをさせる。
飲み込んだ場合 : 直ちに多量の水又は牛乳を飲み、嘔吐を繰り返し胃を洗浄する。その後直ちに医師の手当を受ける。
火災時の処置
消火方法 : ケイ弗化ソーダは燃えることも爆発することもない。速やかに安全な場所に移す。間に合わぬ場合容器に水をかけ冷却する。
消火剤 : 消火活動時保護具及び空気呼吸器着用
漏出時の処置
 可能な場合には、安全に処理するために回収する。その後多量の水を用いて洗い流す。
取り扱い及び保管
取り扱い : 作業者は保護マスク・防護眼鏡・ゴム手袋・保護具・ゴム長靴着用。作業終了時身体を洗う。ケイ弗化ソーダの付着した衣類等は洗濯する。
保管 : 毒物劇物取締法に従う。容器は密閉する。湿気を避ける。
暴露防止措置
 管理濃度 −−−−−
 許容濃度
日本産業衛生学会( 年度版) : −−−−−
ACGIH( 年度版) : 2.5mg/m3(Fとして)
設備対策 : −−−−−
 防護具−呼吸用 : 防護マスク
 防護具−保護眼鏡 : 眼鏡(ゴーグル)
 防護具−保護手袋 : ゴム手袋
 防護具−保護衣 : 作業衣・ゴム長靴
物理/化学的性質
外観等 : 白色の結晶または粉末
沸点 : 485℃
蒸気圧 : −−−−−
融点 : −−−−−
比重又は嵩比重 : 2.680
溶解度 水 : 0.44g/ml
その他 : 590℃で分解する。
危険性情報(安定性/反応性)
引火点 : −−−−−
発火点 : −−−−−
爆発限界 上限 : −−−−−
下限 : −−−−−
可燃性 : 不燃性
発火性 : −−−−−
酸化性 : −−−−−
自己反応性・爆発性 : −−−−−
粉じん爆発性 : −−−−−
安定性・反応性 : 強熱するとHF,SiF4ガスを発生する。
その他 : 強酸と接触するとHF,SiF4ガスを発生する。
有害性情報
皮膚腐食性 : −−−−−
刺激性(皮膚、眼) : 皮膚・眼を刺激し炎症を起こす。
感作性 : −−−−−
急性毒性 : LDL0 250mg/kg 経口−モルモット
LDL0 500mg/kg 皮下−モルモット
亜急性毒性 : −−−−−
慢性毒性 : フッ素慢性毒性(斑状歯、フッ素骨沈着等)
がん原性 : −−−−−
生殖毒性 : −−−−−
催奇形性 : −−−−−
その他 : −−−−−
環境影響情報
分解性 : −−−−−
蓄積性 : −−−−−
魚毒性 : −−−−−
その他 : −−−−−
廃棄上の注意
 消石灰スラリー液と塩化カルシウムで処理する。沈殿物は埋め立て処分する。上澄み液は PH5.8〜8.6 F 15mg/m3 以下として排水する。
運送上の注意
 毒物劇物取締法に従う。落下、荷崩れの防止、丁寧に扱い、破損・漏洩などさせない。
適用法令
毒物及び劇物取締法 : 医薬用外劇物
消防法 : 該当せず
安衛法 : 特定化学物質
表示物質等
運送関係法規 : −−−−−
危規則 : 第3条毒物
港則 : 施行規則第12条毒物
その他関連法規 : 航空法、水質汚濁防止法
引用文献
  1)危険物防災救急便覧 -化学物質の性状と取り扱い- (神戸海難防止研究会 1990)
  2)危険物船舶運送及び貯蔵規則 (運輸省海上技術安全局編 1991)
データ作成者
 森田化学工業株式会社 小野 眞
その他
 危険・有害性の評価は、必ずしも十分ではないので、取り扱いには十分ご注意下さい。

業務販売窓口はこちら
受託生産
暮らしと薬学
化学薬品,工業薬品,食品添加物
試験薬品(試薬)
販売,製造,OEM,相談
株式会社 内藤商店
〒460-0002
愛知県名古屋市中区
丸の内3丁目8番3号
TEL (052)962−5551
FAX (052)961−5901