 |

製造者 |
会社名 : |
オート運輸倉庫株式会社 |
郵便番号 : |
485-0077 |
住所 : |
愛知県小牧市西之島雉子野1614−1 |
担当部門 : |
小牧営業所 |
担当者 : |
鈴木 峻 |
TEL : |
0568-73-4261 |
FAX : |
0568-76-6791 |
作成 : |
H11/04 |
製造者及び販売者 |
会社名 : |
株式会社 内藤商店 |
郵便番号 : |
460-0002 |
住所 : |
名古屋市中区丸の内3丁目8番3号 |
担当部署 : |
製造部 |
TEL : |
052-962-5551 |
FAX : |
052-961-5901 |
緊急連絡先 : |
052-962-5551 |
受付時間 : |
月曜日〜金曜日 8:00−17:00 |
改訂 : |
2001/02/22 |
MSDS a@: |
MSDS-015210 |
製品名(化学名・商品名等):オートラック(次亜塩素酸ソーダ)
物質の特定
単一製品・混合物の区分 : |
単一製品 |
化学名 : |
オートラック(次亜塩素酸ソーダ) |
主成分及び含有量 : |
オートラック(次亜塩素酸ソーダ) 12%以上 |
他の成分及び含有量 : |
塩化ナトリウム 4%以下 |
化学式又は構造式 : |
NaClO |
官報公示整理番号 : |
(化審法)1−237 |
|
(安衛法)化審法に準ず |
CAS a@: |
7681-52-9 |
国連分類
| クラス8−腐食性物質 |
国連番号 : |
1791 |
危険有害性の分類
分類の名称 : |
酸化性物質 腐食性物質 |
危険性 : |
他の化合物と混合すると火災や爆発の恐れがあるので取扱いに注意する。それ自体通常の取扱い条件では火災・爆発性を示さないが、特殊条件での取扱いは危険性を示すので注意する。 |
有害性 : |
飲み込むと猛毒である。貯蔵、取扱い等には、特に厳重な注意を要す。接触すると重度(短時間で皮膚組織が破壊)やけどを起こす。酸と反応して、猛毒のあるガス(塩素)を発生して障害を起こす恐れがある。微量でも水に溶解すると、水棲生物に悪影響を与える。 |
環境影響 : |
魚毒性−水棲生物に有害で LD50 96時間は アメリカヤナギバエ:59mg/L 小エビ:52mg/L |
応急処置
眼に入った場合 : |
洗眼は、20〜30℃の清浄水を使用し、擦ったり堅く眼を閉じさせない。直ちに水で15分間以上洗眼した後、医師の処置を受ける。 |
皮膚に付着した場合 : |
直ちに多量の水で十分に洗い流す。痛みがあるようなら医師の診断を受ける。 |
吸引した場合 : |
新鮮な空気に当てるのが基本である。医師の処置に委ねる。 |
飲み込んだ場合 : |
医師に容器又はその表示を示すか化学名を伝える。意識があれば多量の水を飲ませ、指を喉に差し込んで吐かせる。直ちに医師の手当を受ける。 |
その他注意事項 : |
呼吸のない時は、人工呼吸を行う。衣服、靴、手袋に付着したと思われるときは、それら全てを脱がせる。 |
火災時の処置
消火方法 : |
直ちに消火する。(消化器等で) |
消火剤 : |
大量注水。 |
漏出時の処置
大量の場合 : |
洩れだした場所の周辺に、ロープを張るなどして関係者以外の立入りを禁止する。容器・タンク等から流出していれば、その防止処置を急いで行う。 |
少量の場合 : |
還元剤(ハイポ等)溶液に、混合・還元。ソーダ灰で中和し、希釈し廃棄。 |
取り扱い及び保管
取り扱い : |
床等にこぼしたら拭き取るか、掃除をする。 |
保管 : |
直射日光を遮断するか又は当たらない場所とする。酸化性物質、過酸化物と同じ場所に置かない。長期保管はよくない。 |
|
容器材質:ポリエチレン |
|
設備材質:チタン、塩ビ |
暴露防止措置
防護具 : |
眼や顔 = ゴーグル 手や腕 = 合成ゴム手袋 足 = 耐酸ゴム靴 呼吸器系 = 空気呼吸器、早期マスク(エアーライン) 全身 = エプロン型簡易補呉服 |
物理/化学的性質
外観等 : |
液体 淡黄緑色透明 塩素臭 |
融点 : |
75.80℃ at 1atm |
比重又は嵩比重 : |
1.14(at 20/4℃) |
溶解度 : |
水 22.7g/100g |
危険性情報(安定性/反応性)
安定性・反応性 : |
強酸等によって火災等の発火を起こす可能性がある。 |
有害性情報(人についての症例、疫学的情報を含む)
皮膚腐食性 : |
接触すると重度(短時間で皮膚組織が破壊)やけどを引起こす。 |
急性毒性 : |
経口 マウス LD50 5mg/kg |
生殖毒性 : |
微量でも水に溶解すると、水棲生物に悪影響を与える。 |
環境影響情報
分解性 : |
データはない。 |
蓄積性 : |
データはない。 |
魚毒性 : |
水生生物に有毒 |
|
アメリカヤナギバエ 96時間 LC50 = 59ml/L |
|
小エビ 96時間 LC50 = 52ml/L |
廃棄上の注意
・
| 取扱い及び保管上の注意の項の記載による他、海洋汚染及び海上災害防止法の該当規定を順守する。 |
|
大量の場合: その他、次の方法で処理する。 |
|
少量の場合: 大量の還元剤(ハイポ等)溶液中で還元。次にソーダ灰で中和。 大量の流水中に廃棄。 |
輸送上注意
|
取扱い及び保管上の注意の項の記載による他に関する一般的な注意事項による。 |
|
直射日光を避ける。容器は40℃以下とする。 |
適用法令
|
海洋汚染及び海上災害防止法(B類物質) |
|
船舶安全法 腐食性物質 |
記載内容の問い合わせ先
オート運輸倉庫株式会社 小牧営業所 TEL:0568−73−4261 FAX:0568−76−6791 |
引用文献
1.11691の化学商品 化学工業日報社 88
2.化学便覧 基礎編1,2(改訂2版) 日本化学会編(丸善)
3.危険物データブック
4.危険物ハンドブック ギュンダー・ホンメル編 91.10
5.化学大辞典 共立出版 1969.7
6.安全な次亜塩素酸ソーダの取扱い ソーダ工業会 1982.7
|
その他
全ての資料や文献を調査したわけではないのめ情報が漏れが有るかも知れません。また新しい知見発表や従来の説の訂正により内容に変更が生じます。重要な決定などにご利用される場合は、出典等を良く検討されるか、試験によって確かめられる事をお薦めします。 なお、含有量、物理化学的性質等の数値は保証値ではありません。また注意事項は通常的な取扱いを対象とした物なので、特殊な取扱いの場合には、この点にご配慮をお願いいたします。
|
|
化学薬品,工業薬品,食品添加物
試験薬品(試薬)
販売,製造,OEM,相談
株式会社 内藤商店
〒460-0002
愛知県名古屋市中区
丸の内3丁目8番3号
TEL (052)962−5551
FAX (052)961−5901