 |

製造者 |
会社名 : |
三井金属鉱業株式会社 素材事業本部 ケミカル事業部 |
〒 : |
141-8584 |
住所 : |
東京都品川区大崎1丁目11番1号 |
担当部門 : |
製造技術部 |
作成者 : |
技術担当部長補佐 |
電話番号 : |
03-5437-8089 |
FAX番号 : |
03-5437-8093 |
緊急連絡先 : |
亜鉛・鉛化成品担当 TEL:03-5437-8090 |
作成 : |
H4年10月6日 |
改訂 : |
H7年12月1日 |
改訂 : |
H11年1月18日 |
改訂 : |
H12年4月1日 |
充填製造者及び販売者 |
会社名 : |
株式会社 内藤商店 |
郵便番号 : |
460-0002 |
住所 : |
名古屋市中区丸の内3丁目8番3号 |
担当部署 : |
製造部 |
TEL : |
052-962-5551 |
FAX : |
052-961-5901 |
緊急連絡先 : |
052-962-5551 |
受付時間 : |
月曜日〜金曜日 8:00−17:00 |
改訂 : |
2001/03/09 |
MSDS a@: |
MSDS-011007 |
製品名(化学名・商品名等) : 酸化亜鉛(亜鉛華)
物質の特定
単一製品・混合物の区分 : |
単一製品 |
化学名 : |
酸化亜鉛 |
成分及び含有量 : |
ZnO 99.0%以上 |
化学式又は構造式 : |
ZnO |
官報公示整理番号 : |
(化審法、安衛法)1−561 |
CAS a@: |
1314-13-2 |
危険有害性の分類
応急処置
目に入った場合 : |
流水で充分に洗い流す。 |
皮膚に付着した場合 : |
石鹸で充分に洗い落とす。 |
吸入した場合 : |
新鮮な空気の場所に移し、鼻をかみ、うがいをさせる。症状により医師の診断を受ける。 |
飲み込んだ場合 : |
水でよく口の中を洗浄し、指を喉に差し込んで吐き出させ、直ちに医師の診断を受ける。 |
火災時の処置
消火方法 : |
不燃 |
消火剤 : |
水、エアーフォーム、粉末、二酸化炭素 |
漏出時の処置
|
箒、スコップ、掃除機等で掻き集め、空容器に回収する。 |
取扱い及び保管上の注意
取り扱い : |
必要に応じて防塵マスク、保護手袋、保護衣類を着用する。粉塵箇所には局所排気装置を設置する。 |
保管 : |
防湿に注意して保管する。 |
暴露防止措置
管理濃度 |
|
設定されていない。(4) |
許容濃度 |
日本産業衛生学会
(1992年度版) |
:総粉塵 4mg/m3 (2)(3) |
|
|
:吸入性粉塵 1mg/m3 |
|
ACGIH(1992年度版) |
総粉塵TWA 10mg/m3 |
設備対策 : |
出来るだけ局所排気装置を設置する。 |
防護具 : |
呼吸用保護具 = 防塵マスクを着用する。 保護眼鏡 = 着用が望ましい。 保護手袋 = 着用が望ましい。 保護衣 = 着用が望ましい。 |
(注)TWA(Time Weighted Average)8時間/日、40時間/週、働く人の許容濃度。 |
物理/化学的性質
外観等 : |
白色、無臭の粉末 |
沸点 : |
昇華 1.725℃ |
融点 : |
1.975℃ |
比重 : |
|
溶解度 : |
水 不溶 |
危険性情報(安定性/反応性)
引火点 : |
データ無し。 |
可燃性 : |
不燃 |
発火性 : (自然発火性、水との反応性)
| 情報無し。 |
酸化性 : |
情報無し。 |
自己反応・爆発性 : |
情報無し。 |
安定性・反応性 : |
酸・アルカリに可溶、H2S等イオウ化合物ガスと加熱時反応する。 |
その他 : |
水の存在下でCO2を吸収する。 |
有害性情報(人についての症例、疫学的情報を含む)(5)(6)(7)(8)
皮膚腐食性 : |
報告例無し。 |
刺激性(皮膚、眼) : |
皮膚、粘膜を刺激する事もある。 |
感作性 : |
報告例無し。 |
急性毒性 : (50%致死量等を含む)
|
LC50=2.500mg/m3(吸入−ねずみ)
TCLo=400mg/m3・3時間(吸入−ねずみ)
TCLo=2.500mg/m3・3時間(吸入−モルモット)
|
亜急性毒性 : |
報告例無し。 |
慢性毒性 : |
報告例無し。 |
がん原生 : |
報告例無し。 |
変異原生 : (微生物、染色体異常)
| 報告例無し。 |
生殖毒性 : |
報告例無し。 |
催奇形性 : |
報告例無し。 |
環境への影響
分解性 : |
報告例なし |
蓄積性 : |
報告例なし |
魚毒性 : |
報告例なし |
廃棄上の注意
回収業者へ依頼する。水で洗い流す事は水質汚濁防止法の排出基準がZn5mg/g以下である為、出来るだけ避ける。 |
輸送上の注意
適用法令
水質汚濁防止法(但し、亜鉛として)施行令第3条
排水基準を定める総理府令別表第2(Zn 5mg/g)
政令第九十三号第一条による第十八条の二(別表第九に掲げる物)
労働安全衛生法(抄)第101条
|
その他 引用文献
(1)(社)日本化学工業協会MSDS作成指針
(2)日本産業衛生学会、許容濃度等の勧告(1992)
(3)Threshold Limil Values and Biological Exposure Indices(1992〜93)(ACGIH)
(4)作業環境評価基準(S63.9.1労働省告示第79号)
(5)産業中毒便覧 医歯薬出版(S52)
(6)1万3千種化学薬品毒性データ集成 海外技術資料研究所(1973)
(7)EPA TSCA/FIFRAの改正GLP (社)日本化学物質安全情報センター
(8)OSHA 危険有害性の周知基準「規則と危険有害性化学物質リスト」第4版
|
|
化学薬品,工業薬品,食品添加物
試験薬品(試薬)
販売,製造,OEM,相談
株式会社 内藤商店
〒460-0002
愛知県名古屋市中区
丸の内3丁目8番3号
TEL (052)962−5551
FAX (052)961−5901